トロステ(旅行・地域)

トロ・ステーション 第1013回 お祭りの秘密

トロ・ステーション 第1012回 正しいごみの分別を!

トロ・ステーション 第979回 三鷹で海を体験しよう!

トロ・ステーション 第978回 はとバス 60周年(後編)

トロ・ステーション 第977回 はとバス 60周年(前編)

トロ・ステーション 第962回 東京湾の無人島

横須賀の三笠桟橋から船で来ることができる猿島の紹介。 都心から簡単に来ることができる自然島で、特に夏は人でにぎわうそうです。 トロとクロはそのまま島巡り。 まずは猿島要塞。 明治時代中期に東京湾の守りを固める施設として作られたそうです。 続いて…

トロ・ステーション 第926回 お気楽登山

トロとクロがやってきたのは低い山。 まずは標高44.6メートルの東京都にある箱根山。 隣は大学のキャンパスになっています。 東京都区内で一番高い人口の山(築山)だそうです。 次は標高25.7メートルの新橋にある愛宕山。 東京都区内で一番高い自然の山だそ…

トロ・ステーション 第920回 軽キャンパーでキャンプしようぜ!

軽キャンパーとは軽自動車のキャンピングカーのこと。 ということで、今回はこの軽キャンパーの紹介でした。 普通のキャンピングカーに比べてのメリットは、車両価格が安いこと、 維持費が安いこと、駐車場が探しやすいことがあげられました。 ここからはQ&A…

トロ・ステーション 第913回 新江ノ島水族館へ行こう!

トロとクロがやってきたのは新江ノ島水族館。 水族館の仕事を紹介しつつ水族館を巡ってみようという話でした。 ・相模の海ゾーン 相模湾に住む90種類2万匹の魚が泳いでいるそうです。 裏側として、造波装置で常に波を発生させているということ、 巨大なろ過…

トロ・ステーション 第903回 世界の国技

世界の国技の話。 日本の国技は相撲…ではないというのは有名な話。 ちなみに、国技館という名前は、日本を代表する競技が相撲だという認識から つけられたもので、相撲が国技ということは実際は法令などで決まっていません。 世界的に見ても、歴史があるから…

トロ・ステーション 第902回 ドデンマンシール

ドデンマンシールの話。 ということで、秋田県で流通している(?)ご当地シールの紹介でした。 ドデンとは秋田弁でビックリという意味だそうです。 え?何かに似てるって?いやいやそんなことはないとクロがさらっと話を進めます。 秋田弁をキャラの名前に…

トロ・ステーション 第874回 またまた酷道をゆく!

酷道シリーズ第2弾。 紹介されたのは青森県竜飛岬にある階段国道・国道339号、 最大勾配37%のある暗峠にある国道308号、木道となっている尾瀬にある国道401号、 商店街となっている国道170号と国道324号、登山道となっている南アルプスにある国道152号、 海…

トロ・ステーション 第869回 猫神様になろう!

猫神様になろうという話。 猫が神様になった話をクロが解説。 その1:恩返しをして猫神様になる これは秩父の少林寺での話。 猫が踊りを踊っていたので寺を追い出されることに。 しかし猫を手厚く送り出したので、和尚はお礼として有名になったそうな。 その…

トロ・ステーション 第858回 アドベンチャーワールドへ行こう!

アドベンチャーワールドの紹介。 トロがご機嫌で紹介したのはアドベンチャーワールド内にあるパンダランド。 このパンダランド、世界トップクラスのパンダ飼育施設だそうです。 ここで飼われているパンダは全部で7頭。 そのうちの4頭が双子だそうです。 アド…

トロ・ステーション 第851回 招き猫の街・常滑!

招き猫についての話。 ということで、招き猫の有名な産地である常滑市から招き猫の話。 常滑では目がパッチリとして小判を抱えた招き猫が作られているそうで、 このような招き猫は常滑系と呼ばれているそうです。 市内には、「とこなめ招き猫通り」というも…

トロ・ステーション 第839回 大阪のおみやげ屋さん

大阪のおみやげ屋、いちびり庵の紹介。 ここは面白いオリジナルグッズがたくさんあるみたいです。 紹介されたのは、大阪におい缶「アロマ〜!大阪」、トイレットペーパー「かんにんペーパー」、大阪はし、大阪はぶらし、たこ焼きの化石。 気になる方はこちら…

トロ・ステーション 第831回 世界の国旗クイズ FOUR

世界の国旗クイズ第4弾。 まずはキプロス共和国。 キプロスでは今年小国オリンピックが開かれます。 これは、ヨーロッパの小さな国だけで開かれるオリンピックだそうです。 次はギリシャ共和国。 ギリシャとキプロスは国歌が同じだそうです。 なんでも国歌で…

トロ・ステーション 第800回 酷道ってなに?

酷道の話。 酷道とは、国道でありながら乗用車の通行が困難など酷い道のことだそうです。 紹介されたのは、国道425号、418号(キングオブ酷道)、421号、458号、265号、 157号、193号、305号、289号、371号でした。 確かに、国道でも酷い道ってありますよね…

トロ・ステーション 第793回 お菓子の美術館

お菓子の美術館の話。 山梨にある桔梗屋が工芸菓子を30点ほど展示しているところだそうです。 いくつか作品が紹介されましたが、どれもお菓子とは思えないものばかり。 これは一度見てみたいですね。 ちなみに、工場のラインとか、お菓子の安売りとかもやっ…

トロ・ステーション 第787回 世界のお正月

世界のお正月の話。 最初は中国。 日本をはじめ、多くの国が太陽暦の1月1日にお祝いをしますが、 中国のように太陰太陽暦の1月1日を使うところも。 日本では大晦日に年越しそばですが、中国では水餃子を食べるそうです。 続いてイスラム圏。 ここでは1年が35…

トロ・ステーション 第782回 年忘れ アメリカン・ジョーク

年忘れアメリカンジョークの回。 ・雷って電気なんだってね→ランプのころからあるよ ・アメリカって遠いの?→いいから泳ぎなさい ・おうちが火事になったんだって?→新しいダンボール拾うからいいよ ・日本語はなせるんだって?→日本人に教えられるくらいで…

トロ・ステーション 第765回 軍艦島オデッセイ

軍艦島オデッセイの話。 軍艦島とは長崎市にある端島の通称で、現在は上陸が禁止されている無人島です。 その軍艦島が来年春に上陸できるようになるとか。 かつては世界最高人口密度があり、日本初の鉄筋コンクリート住宅もあったそうです。 まだ人が住んで…

トロ・ステーション 第761回 JRローカル線の旅 東海・西日本編

JRローカル線の旅、東海・西日本編。 ということで、前回同様恵知仁さんをゲストに迎えてのトーク。 まずは飯田線。 200kmの路線の中に駅がおおよそ100もある駅が多い路線だとか。 また秘境駅もたくさんあるそうです。 下山村と伊那上郷の間を大回りする列車…

トロ・ステーション 第758回 自然に触れる都心のエコツアー

自然に触れる都心のエコツアーの話。 あそんで学ぶ環境と科学倶楽部が主催する川の歴史や環境についての体験型教室だそうです。 ボートに乗ってのんびりと川を眺めるというのが主だとか。 コースも3種類あるそうです。 ボートに乗っていろいろなところをまわ…

トロ・ステーション 第755回 バミューダ・トライアングル

バミューダ・トライアングルの話。 バミューダ・トライアングルとは魔の三角地帯と呼ばれている不思議な海域のこと。 場所はフロリダ半島の先端とプエルトリコ島とバミューダ諸島を結んだ地点。 ここではずいぶん昔からいろいろは事件がおきているそうです。 …

トロ・ステーション 第725回 古今東西 方言めぐり

方言の話。 オープニングはトロとクロの鹿児島弁ごっこ。 自分は福岡出身なのですがまったくわかりませんでした(笑) 鹿児島の方言として紹介されたのが「けけけけ」。 これは「貝を買いに来い」という意味だそうです。 トロの語尾「にゃ」とクロの語尾「み…

トロ・ステーション 第718回 魂の戦士 琉神マブヤー

ご当地ヒーロー、琉神マブヤーの紹介。 沖縄のご当地ヒーローでテレビ番組もあるそうです。 ウチナーグチ、いわゆる沖縄の言葉をふんだんに使うヒーローらしい。 テーマは家族愛だそうで、なんでもウチナーグチがわからんという若者に 家族と会話をしてもら…

トロ・ステーション 第690回 ありえにゃい法律

本当にあった嘘のような法律・アメリカ編。 まず最初はアラバマ州の日曜日にドミノで遊んではいけないというもの。 これ、まったく理解できませんがどういった経緯なのでしょうかね。 クロ調査でも理由がわからなかったということはけっこうな謎なのでしょう…

トロ・ステーション 第679回 戦う秋田名物 超神ネイガー

ご当地ヒーローの話。 これは読んでそのまま日本各地で活躍している地域限定ヒーローのこと。 で、リッキーが紹介したのは秋田県の超神ネイガー。 ネイガーの正体は秋田県で農業を営む青年、アキタケン。 変身するときは豪石というかけ声だそうです。 ネイガ…

トロ・ステーション 第674回 ローカル線に乗って…

鉄道の旅@JR北海道・東日本編。 まずは釧網本線。 この路線は車窓から流氷が見えるのが特徴。 時期的には1月から3月くらいだそうです。 続いては津軽海峡線。 青函トンネルを走る路線ですね。 海底駅見学も楽しめるそうです。 お次は大糸線。 山をたくさん見…