トロステ(学問・資格)

トロ・ステーション 第1020回 耳勉強法ってなぁに?

トロ・ステーション 第1016回 間違えやすい言葉

トロ・ステーション 第995回 萌えて学んで

トロ・ステーション 第971回 辞書にまつわるエトセトラ

辞書をもっとひこうという話。 トロが疑問に思ったなおざりとおざなりの違い。 なおざりはいいかげんにして放っておくこと、おざなりはいいかげんに物事を 済ませることという違いがあります。 いま小学校では辞書引き学習というのが流行っているらしいです…

トロ・ステーション 第908回 公園で哲学

トロとクロがやってきたのは哲学堂公園。 まずは哲理門。 ここには天狗と幽霊の像があるそうです。 次は時空岡。 哲学の時空間を表現した広場だそうです。 ここには井上円了の石碑もあります。 東洋大学の創始者で、妖怪学を研究していたとか。 次は四聖堂。…

トロ・ステーション 第832回 字が上手になるには?

字をきれいに書く方法についての話。 ということで、ピエールのボールペンで書く文字の上達講座。 その1:きれいな文字のお手本を見て何度も練習する これはクロにより時間がかかりすぎるということで却下。 その2:縦にまっすぐな線を引くようにする その3…

トロ・ステーション 第819回 これって空耳?英会話アワー

これって空耳?英会話アワーという話。 いろいろな英語が日本語に聞こえるという例の紹介でした。 しらんぷり:Sit down please. 掘った芋いじるな:What time is it now? 分からず屋か:What color's your car? 揚げ豆腐:I get off. どら焼き:Do you like…

トロ・ステーション 第764回 ノーベル賞おめでとう

ノーベル賞おめでとうの話。 ノーベル賞は物理学、化学、医学・生理学、文学、世界平和、経済学の6つの分野で 世の中の発展にすごく貢献した人に与えられる賞。 今年はアメリカ国籍の方も含めて日本人が4名も受賞したのは記憶に新しいところ。 ということで、…

トロ・ステーション 第749回 ベンリにゃ語呂合わせ

便利な語呂合わせの話。 まず出てきたのはにしむくさむらい。 これは30日の月が簡単にわかる語呂合わせです。 二・四・六・九・十一(縦に重ねるとさむらいと読める)をつなげて読んだものですね。 続いては円周率。 産医師異国に向こう産後厄なく産婦みやし…

トロ・ステーション 第724回 ネコにもわかる?中国語

中国と日本の漢字の違いについての話。 まずは愛人。 これは中国では最愛の人をさす言葉になります。 日本では怪しいのですが。 続いて老婆。 これは中国では奥さんのことをさす言葉になります。 ちなみにだんなさんは老公と呼ぶそうです。 お次は娘。 これ…

トロ・ステーション 第594回 単位 de クイズ

数字の数え方の話。 まずはイカ。 イカを「杯」で数えるというのは有名ですよね。 カニやアワビも同じ数え方です。 続いてデニル。 これは「絹糸の太さ」のことらしいです。 ちなみにデニーズでごはんする、ということではありません(笑) お次はサプリメン…

トロ・ステーション 第589回 国語辞典を選ぶときは?

国語辞典に関する話。 国語辞典とは日本の言葉に関して詳しい解説が書かれている書籍のこと。 いまでは電子書籍のほうが人気なのでしょうか? 辞典=辞書、辞典と事典は違うってのは意外と知られてますよね? 辞典が言葉の解説で事典が事柄の解説をしている…

トロ・ステーション 第575回 小数点誕生秘話

小数の話。 小数はまだ400年くらいしか歴史がないらしい。 戦争に利用されたのが最初だそうです。 戦争ではあらゆるものを数字でしっかり管理する必要がある。 その戦争のお金の計算で分数の代わりに小数が考え出されたという流れ。 確かに全部分数でやった…

トロ・ステーション 第557回 漢字を知っていいカンジ

トロが漢字を勉強するということで+漢字に関する話。 まずは漢数字。 四からはなぜ横線でなくなったのか?というのは 口から息をしーっと出す形からきたそうです。 ほかの数字にも説があってなかなか勉強になりました。 続いて顔の部分を表す漢字。 鼻という…

トロ・ステーション 第502回 探偵の学校!?

ガル探偵学校の話。 なんでも探偵を養成する学校らしい。 卒業生の半分以上が探偵って…ほんとか? 特に力を入れているのが尾行実習って…怪しすぎますよ(笑)

トロ・ステーション 第501回 サイエンス・カフェへ行こう!

サイエンスカフェの話。 確かにいまいろんな大学などで開かれてますよね。 カフェで科学の話…個人的には面白いと思うけどなぁ。 んで、阪大の中村さんの話、という流れ。 興味はあるんだけどまだ行ったことないから機会があったらぜひ参加したいです。