トロ・ステーション 第860回 業界用語を学ぼう!〜大相撲編〜

業界用語を学ぼう・相撲編。
顔じゃない:身分不相応のこと
地位が上の力士が下の力士に対して使う言葉だそうです。
金星:平幕が横綱に勝つこと、美しい女性のこと、勝ちにつながる縁起のいい人
これは知っている方も多いのでは。
がちんこ:真剣勝負
これは立ち合いのときのぶつかり合う音からきているそうです。
アンコ:肉付きのいい力士のこと
これは魚のアンコウのような体型からきているそうです。
ソップ:ガリガリの力士のこと
ソップとはスープのことで、だしをとった鶏がらのようなところからきているとか。
米びつ:将来有望な若手力士のこと
昔は給料として米をもらっていたことからこう呼ぶようになったそうです。
えびすこ:大食い力士のこと
こんぱち:でこピンのこと
馬力:お酒のこと


このように日常生活でも多く見かける相撲の用語。
意外な言葉が相撲用語かもしれませんね。