集中力を高める考察 (1)

何か作業をやろうと思うときに集中力が必要な場合もありますよね。
この集中力、皆さんはどうやってあげているのでしょうか。
別に意識しなくても集中できるよという方もいると思いますし、
何やってもだめですわという方もいるでしょう。
そこで簡単に思いつくのは周りの雑音をシャットアウトする音楽。
これに関してはググってみるとかなりの数のサイトやブログがあります。
それらを読んだのですが、ここでは自分が思っていることを書きたいと思います。
なお、科学的根拠はまったく書いていないので興味ある方だけ続きをどうぞ。


最初に、集中する場面というのは2つあると考えられます。
1つはものごとを考えたいときで、もう1つは作業に打ち込むときです。


まずはものごとを考えたいとき。
例えば何か言語的なアイデアを出したいときや文章を考えたいとき、勉強したいときなど。
これはできるだけ「歌詞のない音楽を聴くようにすればいい」ような気がします。
歌詞があるとどうしてもそちらが気になって集中できません。
なぜかというと、脳は言語が入ってくるとそれを解釈しようとする働きを起こすからです。
集中できているというのはおそらく音楽のほうに集中している状況にもなりえそうです。
歌詞のない音楽の代表としてはクラシックかジャズ。
自分はジャズを聴くようにはしていますがたぶん効果はあるはずです。
できれば周りの音が聞こえにくくなるくらいのボリュームがいいのではないでしょうか。
これに関しては検索をかければ同じようなことを書いたサイトやブログがごろごろ出てきます。


続いては作業に打ち込みたいとき。
例えばデータ入力や単純作業など。
これは自分が好きな音楽を聴くのがいちばんだと思います。
自分にとってテンションが上がるもの、これは有効だと感じています。


これらのことをだれか科学的に証明してもらえないでしょうかね。
すでに論文とか出ているのでしょうか。